導入事例
FAMofficeで従業員同士の理解が促進! 多拠点ならではのコミュニケーション問題を解決

FAMofficeで従業員同士の理解が促進! 多拠点ならではのコミュニケーション問題を解決

FAMofficeは、テレワークが一般化した現代において不足しがちなコミュニケーションや、一緒に働いているという一体感を醸成するツールです。席まで訪ねて相談や声がけをしたり、休憩スペースで雑談したり、オフィスにいたときは当たり前にできていたちょっとしたコミュニケーションをバーチャル上で再現できます。

働き方が多様化するこれからの時代に向けて、FAMofficeは多くの企業からご採用いただき、様々に活用いただいています。今回はその中の事例として、静岡県浜松市の本社を中心に関東圏・中部圏など幅広く事業所を展開している株式会社アイジーコンサルティング 東京事業本部の田中様、森様にお話を伺ってきました。

株式会社アイジーコンサルティング
東京事業本部 マネージャー 田中様
メンテナンス事業部営業事務課 森様


INTERVIEW

まずはFAMofficeを導入したきっかけについて教えてください。

田中: 働き方改革については、導入前から進めてきていて、緊急事態宣言以降、さらに拍車がかかりました。この東京事業本部もその一環で昨年の5月にできたばかりなんです。それまではなんというか、“ザ・事務所”という感じだったのですが、採用や社員のエンゲージメントの観点から新しく移転しました。
そんな中、東京ビッグサイトで開催された「働き方改革EXPO」でFAMofficeを見つけて、「これは面白い」と感じて導入を決めました。

インタビュー画像1

どんな風に利用しようというような展望はあったのでしょうか?

田中: 課題解決のために導入したというよりは、働き方改革に利用できるかもしれない、という感覚で、最初は探り探りという状態でした。トライアルの期間は関東圏の店舗を中心に、外回りの営業も含めて利用していたのですが、今は内勤の営業事務の方々を中心に利用してもらっています。
私たちは岐阜から千葉まで、全国に20ほどの営業所を持っており、1店舗に1人営業事務を行っている者がいます。この全国の営業事務の方々にFAMofficeで島を作って利用してもらっています。これまでは、同じ課に所属しているものの、離れていたので一緒に働いている感じではなかったのですが、どんな人がいて、誰が出勤しているのかがひと目でわかるようになりました。
: やはり、誰が出社しているかわかるのはとても便利だと思います。 つぶやき機能で業務に関係のないことをつぶやいているスタッフもいます。
これまでは電話での連絡が主だったので、仕事以外のコミュニケーションはなかなか取れませんでした。FAMofficeがあることで、人柄が見えるようになったように思います。

インタビュー画像2

導入にあたって苦労した点や工夫した点はありますか?

田中: 現在、FAMofficeを使っているメンバーは、携帯電話でのコミュニケーションは禁止というルールで運用しています。FAMofficeとSlackを使って業務を行っています。
初めてこのようなプロジェクトを任されたのですが、苦労した点としては、導入の効果やメリットを言語化して伝えることですね。私は感覚的に良い印象を持ち、FAMofficeの導入を決めたのですが、 仕事が増えるという印象を持つメンバーもいました。皆に納得して使ってもらうために、FAMoffice導入の意図やツールの便利さをどうやって伝えるかは慎重に、そして工夫しながら進めました。

利用してみて、なにか改善してほしい点はありますか?

: ビデオ通話の着信があったときに、イヤホンやカメラを用意していると間に合わないときがあります。そういうときは着信履歴が残らないのがちょっと不便に感じます。
田中:たまにログインを忘れてしまう人もいるので、そのあたりをしっかり管理していきたいです。勤怠機能などと連携できると良いかと思います。とりあえずは上司の力も借りながら、管理できるようにしていきたいと思います。

インタビュー画像3

最後に、今後の展望について教えてください。

田中:現在は、4つある課のうちの一つ、その中でも限られたメンバーでしか運用ができていません。今後は他の課にも利用を広げていきたいと思っています。
主に社内コミュニケーションに利用しているFAMofficeですが、営業所が全国に複数ある私たちの場合、1年も経つと全く知らない人が新しく入っていたりします。そんなときに顔が見られて日常的に使えるコミュニケーションツールがあることは、実は大きな効果があるのではないかと期待しています。

ログインのし忘れについては、10/3(月)に新機能としてリリースいたしましたWindowsアプリによって、自動的にFAMofficeにログインできるようになり、改善されるかと思います。また新バージョンでは、不在着信も表示されるようになっております。
>>新機能についての詳細はこちら
勤怠機能のご要望については、貴重なご意見として前向きに検討させていただきます。
本日はどうもありがとうございました。

 

 


PROFILE

会社名:株式会社アイジーコンサルティング
所在地:〒430-0906 静岡県浜松市中区住吉4-9-5
URL:https://ig-consulting.co.jp/
※当事例は2022年10月時点の情報です。

カテゴリー