導入事例
決め手はセキュリティと安心感 複数ツールを介さないワンストップなやり取りでコミュケーションがスムーズに

決め手はセキュリティと安心感 複数ツールを介さないワンストップなやり取りでコミュケーションがスムーズに

FAMoffice は、テレワークが一般化した現代において不足しがちなコミュニケーションや、一緒に働いているという一体感を醸成するツールです。席まで訪ねてちょっとした相談や声がけをしたり、休憩スペースで雑談したり、オフィスにいたときは当たり前にできていたちょっとしたコミュニケーションをバーチャル上で再現できます。

働き方が多様化するこれからの時代に向けて、FAMofficeは多くの企業からご採用いただき、様々に活用いただいています。今回はその中の事例として、関西を中心に幅広いビジネスを展開されている綾羽株式会社様にお話を伺ってきました。

綾羽株式会社様
人事・教育部 山本様
人事・教育部 藤井様


INTERVIEW

まずはFAMofficeを導入したきっかけについて教えてください。

山本:新型コロナウイルスが流行して、弊社でもテレワークが始まりました。私たちの上司に当たる管理本部長や人事部長が、コロナを“働き方を変えるチャンス”だと捉えていたことが大きいですね。
テレワークでも皆がしっかりコミュニケーションを取るためにはどうすればよいかという課題を、藤井をはじめとした若手に投げかけ、最初は別の仮想オフィスをトライアルで利用していました。

他社の仮想オフィスから乗り換えた理由はなんですか?

藤井:一番大きな理由は、セキュリティ上の問題でした。弊社のシステム部に導入を相談したところ、「セキュリティ上、導入しづらい」と……。そこで、様々な仮想オフィスを調べていく中で、セキュリティの観点で問題がなく、サポート体制が手厚かった富士ソフトさんのFAMofficeに決めました。

サポート体制が手厚いという話がありましたが、なにかエピソードはありますか?

藤井:トライアルのときに何名かから「通話機能で声がうまく聞こえない」など不具合の報告が上がったことがありました。その件で富士ソフトさんのサポートセンターに電話したときに、マイクの不具合だったり、パソコンの問題だったり、周辺機器の問題も含め原因だと考えられる事象を全て挙げてくれ、対処法をいくつも教えてくれました。また、導入後も不具合があった際に、同じように考えられる可能性を複数提示してくれました。
不具合やエラーが起きたときは、何が起きたのか不安なところもあるので、こうしてありとあらゆる可能性や複数の解決策を提示してくれるのは、とても安心できました。

インタビュー画像

利用定着に向けて苦労されたことはありますか?

山本:人事・教育部は比較的テレワークを行いやすい一方、採用活動などで出社する必要もあり、出社率も在宅率も適度にある、という働き方に多様な環境がある部署です。加えて、上司が新しい働き方に積極的ということもあり、新しいツールを導入しやすい環境でした。
藤井:先ほどお話したように、FAMofficeの導入前に他社の仮想オフィスをトライアルしていたということもあり、ツールに対する抵抗感はなかったと思います。また、トライアルしていたものと使用感が似ている部分もあったので、みんなスムーズに使ってくれていたと思います。
山本:とはいえ、最初はやはり抵抗感を持つ人もいたと思います。それについては、藤井が毎朝の朝礼などで、「こんな機能もある」「こんな使い方もできる」と活用に向け、積極的に働きかけてくれました。抵抗感があった人も、藤井の話を聞いているうちに「そんなに難しいものじゃないんだな」と理解してくれたのだと思います。

FAMofficeで最もよいと思うところはどんなところですか?

藤井:複数のツールを介さなくても、コミュニケーションが取れる点です。オンラインMTGを行う上でも、普段ならZoomのURLを設定する、メールで連絡する、Zoomを開く……という工程が必要ですが、FAMofficeであれば、画面上に設けた部屋に行くだけでつなぐことができます。朝礼や定期的なMTGなどは、あらかじめZoomを設定して活用しています。また、Zoomを設定していなくてもFAMoffice上で簡単に画面共有などを行えるので助かっています。

では、最後に今後FAMofficeに期待することはなんですか?

山本:直近での要望としては、ネットワーク切り替えのタイミングで再接続が必要になるのを改善してほしいですね。
藤井:再接続の時間が短くなるという話は、以前お伺いしているのですが、接続が切れないようにできるとうれしいです。会議室を移動したり、外出先でつないだりすることもあり、再接続が面倒に感じることがあるので、ぜひお願いしたいです。
山本:現在、FAMofficeと並行してLINE WORKSを利用しています。手を止めるほどでもない連絡などはLINEのチャットで、今すぐ相談したい、解決したいことはFAMofficeで、という感じで使い分けていることも、うまく運用できている要因だと思います。
FAMofficeにLINEのようなチャット機能がつくことがいいことなのかどうかはわからないですが、FAMofficeに一本化することができれば、より便利になりますし、導入の申請や許可の手間も削減できると思います。

再接続の問題については新機能のWindowsアプリによって改善されるかと思います。Windowsアプリをインストールいただくことで、パソコンがスリープ状態になったり、インターネット接続が切断されてしまったりしても、パソコンを再度立ち上げるだけで自動的にFAMofficeにサインインしている状態に戻ることができます。
チャット機能のご要望については、貴重なご意見として前向きに検討させていただきます。
本日はどうもありがとうございました。

 


PROFILE

会社名: 綾羽株式会社
所在地:〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1丁目1番3号
URL:https://ayaha.co.jp/
※当事例は2022年9月時点の情報です。

カテゴリー